2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

借りぐらしのアリエッティ

脚本が悪い。小人と少年の交流を主眼にしたいのだろうが、まったくそれが描かれていない。そのため、「君は僕の心臓の一部」とかいうラストのセリフも、まことに宮崎らしいものだが、まったく意味をなしていない。ばかばかしい。 絵は、とてもきれいだ。特に…

俺俺

俺俺作者: 星野智幸出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/06メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 101回この商品を含むブログ (62件) を見る星野智幸の新作が出ていることを新聞の紹介記事で知ったので、読んでみた。 30歳近い主人公・均は、マック(マクド…

フォーチュン氏の楽園

フォーチュン氏の楽園 (20世紀イギリス小説個性派セレクション)作者: シルヴィア・タウンゼンド・ウォーナー,横山茂雄,佐々木徹,中和彩子出版社/メーカー: 新人物往来社発売日: 2010/07/24メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る…

井上輝夫 冬 ふみわけて

〈霧と鐘、はかなく「ある」。〉(「ことば」最終行)高橋源一郎『ニッポンの小説』を読んで、最も驚いたことは、井上輝夫先生が詩集を刊行されていたことだ。萩原朔太郎賞の候補になっていたようで、その選考会の様子が、素敵に脚色されていた。 井上先生は…

宇宙ショーへようこそ

まったく期待をしないで観に行った。というのも、予告編がかなりバカっぽかったから。犬型宇宙人と知り合って宇宙に招待された子どもたちが何かドジって地球に戻れなくなり、行った先をめちゃくちゃにする話……なのだと思ってしまったからである。予告編での…

トイ・ストーリー3

CGの約30年の歩みを考えるとくらくらする。それはハードウェア発展の歴史なわけだけど、それがどれくらい、物事を変えてしまったかを思うと、それにもまたくらくらとさせられる。けれども、物語の根幹は、それほどには変わらない。変わらないもの、変わるも…

空に唄う〜文藝書評副産物シリーズ

『野ブタをプロデュース。』の人の二作目。野ブタって70万部も売れたんだって。すごいね。 二作目が標記の作品で幽霊ものだった。薄ぼんやりとしたお人好しの僧侶の青年が、彼以外には見えないし声も聞こえない若い女性の幽霊の世話をする話。幽霊が、重い石…

無害な人

昨日の話。 知人(男)から電話がかかってきて、私たちよりも若い世代の、一人の評論家(男)の話になった。要するに、知人はその評論家を批判し、私はたまたまその評論家と面識があったので、悪い人ではない、素朴なところがあるのだ、と弁護(?)した。す…

高橋源一郎『ニッポンの小説 百年の孤独』(文藝春秋)

いとうせいこうの書評がおもしろかったので、読んでみた。 自己表現のために書く、という言葉が、ずっとわからなかった。「自己表現」というのがそもそもわからない。様々な分野のアートに関連してこの言葉が使われる。自分のことを語る、ということなのだろ…

あすなひろし展

6/23日に書いた原画展へ行ってきた。 広いスペースで、時期別に原画を展示、代表作の一部「緑の花」「青い空を白い雲がかけてった」の一話分などが全ページ見られるようになっている。さらに遺品を展示し、BSマンガ夜話のあすなの回を流している。うちでは衛…

情報

『文藝』を読んで、幻想作家事典に入れるべき人を何人も落としていたことを発見した。 大物がいたので、あちゃーと思った。松山巌。本格的な幻想小説作家だったとは知らなかった……。ごめんなさいごめんなさい。 あとはどうでもいい風俗小説を書いている作家…

金井美恵子大先生

引き続き文藝の書評を読んでいる。2005年まできた。これをネタにいくらでも書けるのだが、とりあえず一つ。仲間ぼめばかりである。 たまに非常にレベルの高い書評があると、小谷真理だったり、『文藝』調じゃないと思うと豊崎由美や大森望だったりする。 こ…